−日記帳(N0.1493)2006年01月15日−
ガス栓が閉じてストーブ使えず
−日記帳(N0.1494)2006年01月16日−
WBC日本代表メンバー最終決定


ヒューズガス栓の構造

このところの寒さで我が家のガスストーブは欠かせない必須品で連日、フル稼働を続けておりますが、そのガス暖房器が昨晩使えなくなってしまいました。原因はガスストーブ自体の故障ではなく、ガス栓からガスが来なくなってしまったことに有ります。我が家ではこの小さなガスストーブ1台を居間の片隅に置いて稼動させるだけで10畳の小さな居間は充分に暖まります。そして、そのストーブには居間の隅に設置されているガス栓からガスを取り入れております。実は私が誤ってそのガス栓に物を落としてしまったのです。その時の衝撃が原因でガス栓が閉じてしまったのでした。

ガス栓のコックを閉じてからストーブに通ずるゴムホースを外し、再びガス栓のコックを開けても全くガスは出てきません。どうやらこのガス栓は、「ヒューズガス栓」と呼ばれているもので、ホースが外れたりして大量のガスが流れると、大量の電流が流れるとそのジュール熱で溶けて断線することで電流を遮断する、あのヒューズと全く同じ役割を果たしているらしいのです。「らしい」と言う言葉を敢えてここで使ったのは私には「ヒューズガス栓」に関する知識が全く無いからです。

私は、一応エンジニヤーですから、この程度の故障なら直せると気楽に考えて、あちらこちらをいじくりまわしてみたものの、何ともなりません。ガス周りのトラブルは素人が手を出すとガス漏れ等により大変な事故を招く恐れが有りますので、潔く手を引いてガス屋さんに電話して修理を依頼しました。ところが、この寒さでガスストーブのトラブルが多いのか直ぐには来れず早くても明日の午後だとのことでした。そこで、はじめて我が家のガス栓が「ヒューズガス栓」と呼ばれるものでヒューズの役割をしているボールが上の画像の構造図に示すように流路を遮断しているためにガスが来なくなってしまったことが判ったのでした。

今夜は一段と冷え込んでおりましたので、とても暖房なしでは過ごせません。そこでエアコンで暖房にしてみたのですが、一向に暖まりません。止む無く厚着してコタツの中に潜り込んで暖をとりました。午後になって漸くガス屋さんが来ました。その方はガス栓に持参のゴムホースを繋いで一端を口にくわえて空気をガス栓に向けて送り込んでから、そのゴムホースを外してガスストーブからのゴムホースに付け替えてからガスストーブの電源のオンオフを繰り返しておりました。最初はランプが点滅するだけで稼動しませんでしたが、数回繰り返しているうちに赤のパイロットランプが点ると同時に「ボーッ」と言う燃焼音とともに稼動しはじめました。家に来てからわずか5分でガスストーブは直りました。

上の構造図から判りますように、ヒューズの玉が上流のガス圧によって上がったまま流路を塞いでいっるのですから、下流側から逆圧をかけてこの玉を下に落とせばいいわけです。そのために、修理の方は口から空気を送り込むことで逆圧をかけていたのでした。これでは、開閉器のヒューズが飛んで修理を依頼するのと同じで、何とも情けないことでしたが、いい勉強になりました。出張費の1,810円は安いものです。修理の方の話では、当初は普通のガス栓だったのですが、天然ガスに切り替えた時に、東邦ガスの方針で全てこの「ヒューズガス栓」に切り替えたとのことで、現在では殆んどの家で採用されているとのことでした。

古い建築物にはこの「ヒューズガス栓」が取り付けられていない可能性が有りますので一度チェックする必要が有ろうかと思います。また、「住宅用火災警報器」の設置が新築住宅には今年の6月1日から、既存住宅には平成23年6月1日から義務付けられますが、同時に「ガス漏れ警報機」の設置も義務付けるべきと私は思います。何故なら、「住宅用火災警報器」は既に起こってしまった火災による煙や熱を感知するのに対して「ガス漏れ警報機」は火災が起こる前のガスを検知するのですから火災だけでなくガス中毒の予防に繋がるからです。
守備 所属球団 選手名 昨年度実績

投 手
(13人)
ロッテ 清水直行 30 3.83 23 10 11
ロッテ 渡辺俊介 29 2.17 23 15  4
ロッテ 小林宏之 27 3.30 23 12  6
ロッテ 藤田宗一 33 2.56 45  1  4
ロッテ 薮田安彦 32 2.11 26 18  4
ソフトバンク 和田毅 24 3.27 25 12  8
ソフトバンク 杉内俊哉 25 2.11 26 18  4
西  武 松坂大輔 25 2.30 28 14 13
巨  人 上原浩治 30 3.31 27  9 12
広  島 黒田博樹 30 3.17 29 15 12
阪  神 藤川球児 25 1.36 80  7 01
ヤクルト 石井弘寿 28 1.95 61 37 41
パドレス 大塚晶則 <33 3.59 66 2 08

捕 手
(3人)
ロッテ 里崎智也 29 .303 94 40 10
横 浜 相川 亮二 29 .259 144  8 46
中 日 谷繁元信 35 .234 141 58 14

内野手
(8人)
ロッテ 西岡剛 21 .268 122 80  4
ロッテ 今江敏晃 22 .310 132 58  8
ソフトバンク 松中信彦 32 .315 132 109 46
ソフトバンク 川崎宗則 24 .271 102  53  4
日本ハム 小笠原道大 32 .282 133 91 37
ヤクルト 岩村明憲 26 .319 144 83 30
ヤクルト 宮本 慎也 35 .265 135 07 47
広  島 新井貴浩 28 .305 142 91 43

外野手
(6人)
西  武 和田一浩 33 .322 129 80 27
横  浜 金城龍彦 29 .324 144  70 12
横  浜 多村仁 28 .304 117  71 31
ヤクルト 青木宣親 23 .344 144 100  3
マリナーズ イチロー 33 .303 162  68 15
中  日 福留孝介 28 .328 142 102 28


WBC日本代表メンバー30人が漸く最終決定しました。結局、井口の辞退とその代役の荒木(中日)の体調不良による辞退による代役として宮本(ヤクルト)、阿部(巨人)の体調不良による辞退の代役として相川(横浜)がそれぞれ決りました。それにしても、パの投打のタイトルホルダーは全員、出場しているのにセは、首位打者の今岡(阪神)、防御率1位、最多奪三振の三浦(横浜)、。最多勝の下柳(阪神)が出場していないこと、巨人、阪神の有力選手の多い2チームから1名づつ僅かに2名しか出場していないのは大いに問題が有ります。

  上表の昨年度実績の欄は、投手の場合、左から防御率、試合数、勝利数、敗戦数、野手の場合、打率、試合数、打点、本塁打数を夫々示しております。また赤数字はタイトルを示しております。この結果チーム別出場者数は、ロッテ=8人、ソフトバンク、ヤクルト=4人、横浜=3人、西武、中日、広島=2人、阪神、巨人、日本ハム=1人、オリックス、楽天=0名、MLB=2人となりました。


前 頁 へ 目 次 へ 次 頁 へ
inserted by FC2 system